1. トップ
  2. ミス納豆
  3. 七代目ミス納豆
  4. Vol.7:七代目ミス納豆『全国納豆鑑評会A』

Vol.7:七代目ミス納豆『七代目ミス納豆「全国納豆鑑評会A」』

そして翌日。美しい朝日が昇り最高のお天気の中、第21回「全国納豆鑑評会」が「サンマリン ホテル観洋 気仙沼」で開催されました!
「全国納豆鑑評会」とは日本一の納豆(農林水産大臣賞)を決定する、全国納豆協同組合連合会(納豆連)主催の品評会。納豆の製造技術の改善と品質の向上、そして国民の健康童心に寄与することを目的に毎年2月に開催されるイベントです!!

  • 写真

「全国納豆鑑評会」に参加するのは初めてなので、どんな会になるのだろうと楽しみです!!今日は仲間がたくさん♪マギー審司さん、納豆お兄さん、気仙沼のゆるキャラ「ホヤぼーや」、ねば〜る君、そして私で盛り上げるお手伝いをします!!!

  • 写真

全国の納豆関係者や報道関係者が大勢集まり、厳粛な雰囲気の中、白衣を身にまとった審査員総勢30名が審査会場へ入場していきます。
会場内にはテーブルの上に194点の納豆がずらりと並び、審査員の方々が真剣な表情で納豆の見た目や香り、糸引きなどを審査しています。その様子は圧巻です!!!私もちょこっとお邪魔させていただいて、審査の様子を見学しました。こんなにたくさんの納豆を一度に見るのは初めてで驚きです!!!
果たしてどの納豆が日本一に輝くのでしょうか!!

  • 写真

集計作業中、別の会場で「世界納豆まぜまぜ選手権」と「世界納豆のびのび選手権」が行われ、私もお手伝いさせていただきました!!
「納豆まぜまぜ選手権」は、「納豆を食べるには混ぜることから始めよ」との先祖からの言い伝えに従って、美しく、何回混ぜられるかを競う大会。世界大会ということで、地元気仙沼の方はもちろん、アメリカからも参加者が!!ワールドワイドな大会なんですね!

みなさん、とにかく混ぜるのがお上手!!そして速い!!!
「みなさん、練習してきたんですか?!」とお聞きすると事前練習した方は一人もおらず!
ねば〜る君いわく「日ごろから納豆食べてるから慣れてるネバー!」とのこと!たしかに、納豆好きの皆さんが集まってくださっているんですものね!

  • 写真

そして「納豆のびのび選手権」!!こちらは納豆の糸の長さを競う大会です!!
私も糸の計測のお手伝いを♪
優勝した方の記録は9.895m!!!納豆の糸ってこんなに伸びるの?!!!驚きでした!!!

  • 写真

表彰式では、「ねば〜る君賞」と「ミス納豆賞」も♪入賞された方、おめでとうございます!!
健康にも美容にも良い納豆!!これからもたくさん食べてくださいね♪
会場が一つになって参加者の皆さんを応援し、大盛り上がりでした!!

  • 写真

続いて私たちは会場をちょっとだけ抜け出し、近くにある「葦の芽幼稚園」にお邪魔しました!!こーんなにかわいい園児たちに囲まれて、幸せ♪

ねば〜る君が園児たちと一緒に「納豆ダンス」を踊ったのですが、みんなとっても上手に踊れていました!!もちろん私も一緒に踊りましたよ!!園児たちのキラキラした笑顔にとっても癒されました!!ダンスのあとは、園児たちから手作りのサプライズプレゼントが!!とても嬉しくて涙が出そうになりました!!
みんな、納豆食べて大きくなるんだよ―!!!!

  • 写真

会場に戻るとすべての審査が終了しており、いよいよ納豆の日本一の発表です!!!
まずは関係者各位からご挨拶を頂きます!!

  • 写真

そしていよいよ!!納豆連の野呂剛弘会長から特別賞、優良賞、優秀賞、そして最優秀賞である農林水産大臣賞が発表されました。

第21回「全国納豆鑑評会」最優秀賞に輝いたのは、山下食品(株)さんの「心和(こころなごみ)」!!今年度の納豆日本一の決定に、会場から「おおーっ」という歓声とともに大きな拍手が送られました!!

最後に審査委員長の茨城県工業技術センター主席研究員の長谷川裕正先生から「全体的に品質が向上してきているが、良いものもあれば、これはちょっと問題があるなと感じるものもあり、品質にばらつきがあった。良いものに関しては、どれが1位になってもおかしくないというほど、レベルの高いものがそろっており審査が難しかった。受賞された方はこれからも納豆の品質向上に努め、入賞されなかった方も来年の鑑評会に向けて頑張ってください」と講評があり、表彰式は無事に終了しました!!

  • 写真

こちらが今回の「全国納豆鑑評会」で厳しい審査の結果、各賞に選ばれた納豆です!!
全国の納豆メーカーさんたちが魂を込めて作った納豆たち。
納豆の真剣勝負に関われたことで、私もとても刺激を受けました!!!

表彰式の後は、審査会場が一般公開され、実際に出品された納豆を食べることができます! 私も数種類食べさせていただいたのですが、一つ一つ味や香りに違いがあって驚きました!!うーん、納豆の世界は奥が深い!ミス納豆として、もっともっと納豆のことを知りたくなりました!!

第21回「全国納豆鑑評会」に関わってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました!素晴らしい大会に参加することができ、とても良い経験となりました!!

来年の第22回「全国納豆鑑評会」は京都府京都市で開催予定です!!
来年はどんな大会になるのか、今からワクワクしています!!

以上、佐々木もよこでした!!!