1. トップ
  2. ミス納豆
  3. 六代目ミス納豆
  4. Vol.1:六代目ミス納豆『納豆研修』

Vol.1:六代目ミス納豆『納豆研修』

写真

六代目ミス納豆として記念すべき初仕事は納豆研修でした。

ミス納豆として納豆のさまざまな魅力をアピールできるように勉強してきましたよ!

写真

納豆の作り方から歴史、栄養素、最近の消費量について教えていただいたのは、納豆メーカーから派遣された納豆のプロの方々です。

写真

最初に学んだのは納豆の歴史。納豆は日本人にとっても馴染みの深い食品であることは常識だと思っていたけれど……。まさか縄文時代の人が納豆を食べていた可能性があること、平安時代の文献に納豆が登場しているなんて想像もつきませんでした。納豆の歴史の深さにビックリ!!研修はじめから驚きの連続でした。

写真

それから、納豆ができるまでの知識をゲット!
納豆の原料となる大豆の種類や納豆菌の話からはじまり、納豆とひきわり納豆の作り方の違い、納豆が工場でパックに詰められる時はまだネバネバ糸をひいていないこと、発酵について、工場では納豆のエキスパートが味や衛生管理を徹底していることなどを学びました。
納豆って大豆メインのシンプル食材ですが、作り方は奥が深いんですね。作り手の方々の努力によって美味しい納豆がいただけることに感謝、感謝です!!

写真

どうして納豆がカラダにいいのか、消費者の方にきちんと伝えられるように栄養や健康についてもお勉強。
高タンパクでビタミン類や食物繊維が豊富ということは知ってはいましたが……。そのほかにも、血液サラサラ効果のあるナットウキナーゼにカルシウムの吸収をよくするビタミンK2等々、納豆には健康と美容にうれしい成分がぎっしりなのです!納豆がパーフェクト食品といわれているのもこれで納得、納得!!本当に納豆ってスゴイんですね〜!!

写真

なかでもビックリしたのはアンチエイジングや大腸がんを抑制する効果があるポリアミンが豊富ということ。ポリアミンを与えたマウスと、普通のエサだけを与えたマウスの写真を見比べさせてもらったのですが、ポリアミンマウスの毛並みはフサフサでツヤツヤ☆
私たちも納豆を食べ続ければキレイになれる?と期待でワクワクしてしまいました!!

ちょっぴりナットクできなかったのは、日本人一人当たりの納豆消費率が思ったより低かったこと。全国の方に納豆の美味しさと健康パワーを知ってもらえばもっともっと食べてもらえるはずなのに…。
納豆がちょっと苦手な人にも食べてもらいやすい食材の組み合わせなども伝授していただいたので、納豆PR活動に役立てたいと思います。

今回の研修で身につけた納豆の正しい知識を忘れずに、これからミス納豆としてネバリ強く納豆をひろめていきます!!みなさん、応援してくださいね!!!

  • 写真
  • 写真