
- 今月のおすすめレシピ
-
-
-
-
- 選べるレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
作って楽しい
「納豆生春巻き」
- 素材
- 生春巻きの皮
- 納豆
- たらこ(生)
- きゅうり
- レタス
- 青ジソ
- (A)
- ・ポン酢
- ・おろしにんにく
- ・レモン汁(好みで)
- ・一味とうがらし(好みで)
- 分量
- 4枚
- 2パック
- 1腹
- 1/2本
- 2〜3枚
- 8枚
-
- 適量
- 少々
- 適量
- 適量
- 食べ合わせ効果
-
- ① 納豆は添付のたれを加えてよく混ぜておく。レタス・きゅうり・青ジソは千切りにする。たらこは一口大に切る。
- ② (A)を混ぜ合わせて、たれを作っておく。
- ③ ライスペーパーは一枚ずつ霧吹きで濡らしてもどし、かたく絞ったふきんの上に広げる。
- ④ ライスペーパーの手前側に①を1/4量ずつのせ、左右を内側に折り、向こう側にむかって巻く。
- ⑤ ④を食べやすい大きさに切り、皿に盛る。②のたれをつけていただく。
-

- 香菜(シャンツァイ)の香りが好きな方は、青ジソを香菜に変えてもおいしい。
- お子様にはたれの代わりにマヨネーズを添えてください。
- 食べ合わせ効果
-
- たらこ:ビタミンEが老化の原因と考えられている過酸化脂質の生成を妨げる。
- きゅうり:抗酸化成分のククルビタシンが多く、抗酸化作用を高める。
- 青ジソ:必須脂肪酸であるα-リノレン酸が動脈硬化を抑制。